ファッション

服→カムカム。(雑談)

昨日、子供達と買い物へ行きました🐈子供の春服の新調にとGUへ🚗

ユニクロ、無印良品、西松屋やバースデー、イオンなどに入っている服屋さん、雑貨屋さんと、子供服を買うお店はいろいろだけど、GUが断然多い😄(赤ちゃんの時は結構ネットで買ってました)

GUは、価格とデザイン性、生地の持ちから、子供服において個人的信頼度が高いです♪(冬物などは毛玉ができやすい服もありますが、寄れたり毛玉ができたりが少ない気がします)

私は子供らしさよりも、子供なのにちょっと大人っぽい装いが好きです♪あと無地。小さいってところで、私的子供の可愛さは満たされているからかな。あと、カジュアルが得意です♪

子供が幼稚園の頃は私が勝手に選んで買ってきていたけど、最近は子供達を連れて服を選ぶことが多くなりました😊娘も小学生になったし、過ごしやすさとか、脱ぎ着のしやすさとかを意識しつつ、息子の同級生の様子も伺って。流行を知りたいって探りではないんだけど困らないように。

で、トップスはワンサイズ大きめを前から選ぶようにしているんですが、今回、全て試着してもらいました👖

疲れてる日はめんどくさがるけど、2人連れて行く日は一緒に同じ試着室に入るから1人での不安がないし、助け合っていい感じです♪そして、1人で不安な中 待たせずに、私がサイズや色変更に動けるという無駄のなさ。数年後はもう無理だと思うけど、助かる✨

ワンサイズ大きめでもピッタリめな服もあれば、ゆったりめの服もあって。あとはシルエット的にオーバーサイズがいいなってツーサイズ上げてみたり。試着してもらってよかったーって満足の買い物ができました🛍

ただ、春服というより半袖ばかりで夏を先取りした買い物に(ちょっと前に西松屋も行ったけど、大半が半袖でした)。みんな早いから、欲しいサイズがなくなる前に買えてよかったような、、思ってたんと違う感🤔💦

私自身もGUの服をよく買っていた時があったけど、30代半ばを過ぎてから色・デザイン・サイズ感をだいぶ気にしてあまり買わなくなりました。(正しくは買えなくなりました🤣)

そして、私も試着をよくするようになりました!

直感派で 気に入ったら鏡で合わせて確認していたけど、年齢的に不安になってきて着てみたら

「、、ん⁉︎(似合わない)」

と言うことをきっかけに、慎重になりました。オシャレって、服のデザインだけでなく、サイズ感=シルエットが大事ですよね。

母になり、年々オシャレに気を使わなくなってきてるけど、仕事柄なのか、そもそもセンスのいい方だからか、年齢関係なくオシャレなパパママっているからかっこいいなーって思います🥰

ブログを始めて、いろいろなことへ関心が高まったところで、背伸びはしないけど、おざなりにいないようにしたいなって思います♪まー普段は楽ちん、お出かけの時はオシャレに程度だけど♪

ほんの少し自慢、、自慢って言葉は違うんだけど、子供にとって特別なお母さんでいたいです😊(親子関係=それだけで特別なんですけどね♡)

購入品の紹介をしたいけど、服ってコンパクトに写真が撮れないから難しくて🤣時間が取れたら、絵に挑戦してみようかな、どうしようかなって感じです🐈

そして

カムカムエヴリバディが昨日、最終回を迎えましたね🐈

ネタバレになると困るから多くを語れませんが、最終週の5話は時間が足りないくらい。

テーマ曲の時間も含めて15分×5話とすれば、75分。十分なのかな?

パロディもちょいちょいあって、カムカムエヴリバディは1話1話見応えのある物語でした☺️(波乱を求めてるつもりはないけど、映画でも平気で寝るタイプなので、私は話が進まないと関心が薄れてしまいます😖なので3世代のにつながる展開はテンポが良く、苦しい時代もあったけど性に合いました✨)

次のちむどんどんはどんなお話なんだろう🤔

私は変化を好むほうなので、ロスはありつつも楽しみです🐈