雑談

夏休み

長いはずの夏休み🐈

お盆を迎えると超速で駆け抜けていく時間(日々)、、。

なんであっという間に終わっちゃうの、夏休みー!

夏休みにやりたいこと、やりたかったこと

3分の2くらいは達成できたかな?

最終週は子供達は宿題に追われ

通院したりと怒涛の忙しさでした、、。

暑さから後回しにしていた眼科と、予約していた歯科等。

酷暑すぎて夏休みを利用してあちこちお出かけしたくても

しんどいことしんどいこと。

冷夏も心配になるかもしれないけど

この暑さは過酷すぎるって夏ー!

8月になってからどっかお泊まりできたらなと

じゃらんで調べてみたけど

どこも予約いっぱいだし

週末の価格設定は鬼でした、、。

長男が中2。家族揃っての旅行はあと何回できるのかなと思うと焦る。

実家の御厚意でお盆に2泊帰省させてもらえて

あっという間すぎて親孝行出来ず。

いつものように至れり尽くせり!

親や兄達も同じように歳を重ねていっているのに、いい歳して甘えまくりで申し訳ない、、感謝感謝です✨

今年の帰省では、長女だけ延長!

1人新潟へ残り、追加の2泊+鶴ヶ城の観光経由で送ってくれた兄!

お墓参りも同行させてもらって、私の分までお参りして来てもらいました。

長女が夏休みにやりたいこと、『手持ち花火をする』が

みんなでお泊まりしていた時は雨で出来なかったけど

延泊して今年もできました!

今って公園でも出来なかったりと難しいし、後片付けもあるから面倒なのに感謝してもしきれない、、。

私的にお出かけしたかった仙台(宮城)と栃木へは行けなかったけど

お盆とか渋滞情報出てたから

新潟へ行けたことが奇跡!ありがたすぎる✨

体調管理もあるし、実家のお泊まりのご厚意調整。

予定を組むのが苦手で

会いたい人いーーっぱいいるのにいつも声かけられず。

県内でのお出かけもいつも行き当たりばったりで

それに付き合わされる家族達。

家にこもるのも、お出かけするのも好きだけど

スケジュール管理するのがとっても苦手。

夏休みに子ども達とやりたかったこと

荷物の整理(処分)=片付け(模様替え含む)

は達成できず、、。

子供たちは片付け上手なくらい、やればできるんだけど(特に長女はきちんとしてる)、捨てるのが苦手すぎて、、。

勝手に捨てるのは良くないって聞くけど、全然 量が減らないよ。

次男くんを見てくれる人手が増える夏休み!

たくさん更新したいなって思ってたけど

賑やかで昼寝時間が縮小される次男くん。

ゆるすぎるやろ!っていう月1更新になってしまった6、7、8月。

精進します。(何回目?)

あとまわしにしたくないことを

あとまわしにしてしまったわりに

子ども達に寄り添えていたかと言うと う〜ん。

反省だなー。

夏休みのお話でした🐈