子育て

最初の買い物(2022)

節目は2月初めの節分の頃らしいのですが、、、(ゲッターズ飯田さんのお話。私は昨年はじめに知りました💡)

結婚してからの話。新婚当初は、元旦を1年の始まりと思っていたし、1月1〜3日はなるべくお金を使わないようにと控えていました。年の初めから出費激しいと締まりがないなということで。(必要なタイミングでのお正月の目玉商品はちゃっかり除きます😁)

ここ最近は、夫は釣具屋、私は本屋へ行きたくなります🚗(別行動ではないです)

必ずではないですが、お店によりお正月のイベントをやっているので熱いです✨

本来は節分というのは置いておいて、新年最初の買い物は、、

じゃん♪

ノラネコぐんだん かるた

お正月の遊び〜🐈

何度もブログに記しているノラネコぐんだん

娘がノラネコぐんだん展の原画で1番見入っていた作品を元旦のタイミングで購入しました😊

幼稚園の年中・年長とかるたとり大会の行事がありました。冬休み中にたくさん練習をして、先生に成果が伝わり、ほめられて喜んで帰ってきた思い出があります✨(園内練習で周りの子達もメキメキと腕を上げ、本番では1番が取れなくて落ち込んだのも思い出😊)

アンパンマンかるたも持っています🍞

年季入ってる😁

字をまだ理解していない3歳でも、読み札でキャラクター名を聞いて、イラストを探してとれます♪

とれないことが続くと、子供達の誰かがご機嫌ナナメになってしまうこともありますが、オススメです☺️

ゆるうま200円ごはん

ちびーずさんの料理本です♡

発売されたら買おうと思っていたけど、気づいたら出版されていたことを動画で知り、元旦に♪

書店の検索コーナーで探して、残りわずかなところ、娘が見つけてくれて買えました♪もう初版ではなくて、ちび子さんすごい✨

まだあれこれ作れていませんが、先日60ページ目に載っているさつまいも餅を作りました♪

お好みでケチャップをと書いてあったので、ケチャップをつけて食べました♪美味しかったです😋

お仕事での経験、料理が好きとは言っても、お若いのにレパートリーの幅・多さに大尊敬です😍

料理動画はいくつか観ていますが、

なかよしだいかぞくさん

結構初期からチャンネル登録をしています😊

手際の良さ、美味しそうな料理✨好きです♪

いろいろチャンネル登録している中で

情報として日々観ているチャンネル、家事動画でテンションを上げたり、癒しを求めて猫ちゃんだったり、、、その時の気分で好きな動画を観れるっていい時代です✨(いろんな意味で距離感大事ですが)

子供時代、ニュースが嫌いなテレビっ子だったから、ありがたや〜🐈

おわりに

書籍を買う時に子供達もレジに並んでそばにいました。

そしたら元旦だからかプレゼントがありました🎁

シールやミニファイル、缶バッジ。とっても嬉しかったです♡

雑誌の付録をお好きなもの2点選べた年もありました(買い物した方限定)✨

必ずお正月のイベントがあるとは限りませんが、新年早々ハッピーだったお話でした🐈