ポケモン

春休み①

春休み🐈

春休みにやりたいことリストを作って

どれだけ達成したかな。

あ、家族で相談したのではなく私が勝手にリスト化しただけです笑

やりたいことリストというと聞こえがいいけど

って言葉がぴったりだなって思うものが大半だったリスト、、笑

今年 中2の長男、小5の長女はクラス替えがあったから発表までドキドキな春休み。

神のみぞ知る(バランスを見て先生方の割り振り)ということで、春休み中に神社参拝へ行きました。

娘の7歳の七五三で土津神社を知ってから

ちょこちょこ訪ねている土津神社

七五三 先週の土曜日に娘が7歳の七五三の月齢なので、神社へお詣りに行きました⛩ 2021年12月11日(土)は赤口でした。御祈祷を頼まず...
スピリチュアル。 身の丈にあわないことをしているこの1年(2年目?)。 2月は涙が出るほど追い詰められて、山を越えたらまた山が見え⛰ ...

子供達に

「素敵なクラス、素敵な先生に恵まれますようにってお願いしてね」

と着く前、着いた後にも念押ししてからの参拝。

お願い事の一辺倒ではいけないなと

日々への感謝、頑張りますって心構えをするようにも伝えて

順番にお参り。

住所と名前言った方がいいのかな?忘れてしまった。

そもそもが住所言えるかな子供達、、。

しっかり見たい方はネットで検索お願いします🙇‍♀️

家族、親族で当てはまる人がいる!ってことでパシャリ。

猪苗代でよく行くところはカワセミ水族館

いつもしている鯉のえさやりをしようと立ち寄ったものの

3月末でも雪がいっぱい!

鯉のいるところまでの道は通れませんでした。

たくさん降ったんだなー。

榮川酒造も行きました!

前に行った時に1000円くじがあって子供たちが楽しみにしていたけど

※お酒のくじです。子供達は引きたいだけで飲めません🖐️

この日は500円ガチャでした。

※お酒のガチャです。

子供達は飲めないし

私も今は授乳中で飲めない。

そして、夫は運転手。

私は移動中の次男くんのお世話担当だから運転を代わらず。

試飲しないのだから、最寄りのリオンドールで購入してもいいのに

ゆっ蔵が好きな我が家。

森林浴というのか

佇まい、雰囲気がいいんですよね✨

また行きたい笑

猪苗代と言ったら道の駅。

福島県内は、34個 ポケふたがあるみたいで(2025年4月現在)

ポケふた巡りしたいなーっていうかわいいデザイン♡

新潟県はコイキングで小千谷市に集中(4個)。

もっとポケふた増えないかなー。

力入れてほしいなー✨

ポケふたのない県もあります。

新学期が始まってクラスが変わってからの様子。

3、4年で仲良かった子と離れちゃった長女。

小学校からずーっと一緒だった子と離れた長男。

先生も変わったけど

上手くやってる?っぽいです。

クラスが離れても

学校が変わっても

友達!

新しいご縁、友達と繋がって

素敵な思い出、経験が増えますように✨

自分自身、学生時代はちょっとしたことをすごい気にして

悩みが多くてなかなか尽きなかったけど

子供達に悩みが出た時 寄り添えているかな、、。

娘は私の話聞いて聞いてタイプなのに聞いてないこと多かったな😨

中学生の長男は多くを語らないタイプで

しつこく聞くのはどんどん難しくなってきてる。

私自身 自分から話す分にはいいけど親から干渉されるの嫌なタイプだったから、自分なりに引き際を大切にしています。引けてるかわからないけど💦

とはいえ 長男の語らない理由は、私とは違う感じ🙊

新年度、もっとサポート出来るように母頑張ります!

頼ってばかり甘えてばかりのズボラ母ちゃん、、。

無理はしないけど、私は さぼりぐせ注意や。

春休み①でした🐈