占い

占い🔮

私は占いが好きです🐈

小学生、中学生の時は星占い(13星座とかも)。動物占いもあったかな。

高校の時は陰陽師占いとか。

専門学生の時は六星占術、手相。

社会人になってからは占星術とタロット占い(鑑定してもらう)、姓名判断とか。

今はエンタメと思えてのめり込んだり依存はしていないけど、やっぱ好きと言えば好きです♪

朝の星座占いも、My Birthdayという雑誌(ウィキペディアによると2006年12月に無期休刊に)も、某占い師さん方の月額会員のものもいろいろやってみて、結構有名どころは一通り見てきたと思います。若い頃は一喜一憂しがちで、エンタメと捉えきれなく揺さぶられることもなきにしもあらず。周りは引くだろうからと時には隠しつつ。

なぜハマってしまったかと言うと

自分のことがよくわからなかったからです。人見知りかと思っていたら、そうでなかったり。誰に言われたでもなく私って自閉症なのかなと殻に籠ることもあれば、友達と外で遊ぶのが好きだったり。そもそも何か突出した得意なことがないから自信がなかったり。(迷って選べないことの指針を示して欲しい時もあります。結果をそのまま選ぶかは別として)

あなたのタイプはこうです、あなたはこういうところ・傾向があります、というのを知りたかったんです。身近な人からだと、褒め言葉普通にダメ出しになって辛いから、第三者の意見(生年月日とかの情報・データでいいから)で分析して教えて欲しかったんです。(心理テストも好きだけど、その時による回答もあって納得がいかなかったり、結果が想像ついたり、、。娯楽として楽しむ程度で、自分探しの手がかりとしては薄かったかな)

学生の頃は小さなことで悩んで囚われて。

今となると、繊細さん(HSP)の傾向が強かったのですが、内弁慶で家では我が強いくせに、小学校高学年・中学生頃から周りの目を気にしすぎたり、八方美人だなと自分で思うことが多々あって、純粋に学生生活を楽しめたら楽なのに、気にしいでした。同調してるつもりはないのに、誰かの意見にいいなって思ってはその意見に心が動いて気持ちが変わり、優柔不断も相まって自分には芯がないのかなって思うことがよくありました。(別に白黒つくような事柄ではないのに)

目立ちたくない・浮きたくないから、団体生活の中で個性を伸ばす気持ちはなくて(今思うともったいない)、自己主張も心許せば出来るけど、そうでないと飲み込んでるつもりはないのに流されて(飲み込むこともあるけど😅)。嘘偽りで合わせてるつもりはないのに、この子の意見もこの子の意見もいいなって、自分の意見はと聞かれたらその他の意見はなくて。

学生時代に仲間外れにあったことは、それなりにうまくやってきたのでないけど、女子って生きづらいとこあるので、ちょっとしたことで悩める女子でした。(社会に出てから嫌な目に遭い、女子ってやっぱ怖いなって体感したことはあります😅)

私は自分のことを知りたい探りたいっていうのが根本での占い好きです🔮自分を好きになれないから、自信を持ちたいのもあって。

今はTPOをわきまえるという大人の嗜み(?)は残しつつ、比較的がんじがらめにならないで自由に生きれています。もちろん世代ごとの悩みはつきものなので、悩みがないわけではなく、時には悶々と頭から離れない大きなものも抱えます(今も実はあるけど来年の話)。

私は長所であり、短所でもある忘れっぽい性格(性質?)があるので、今まで積んだ経験でカバー出来る時、忘れてまた失敗する時とあるけれど、悩みすぎず、

なるようになる

が好きな言葉だから、この先もなんとかなるといいな✨精進しない・努力しないという意味ではなく、自由気ままにいきたいです🐈

占いをエンタメ、一意見として悩める人の手がかりに少しでものなるならと変わらず好きです😊

次は1年以上見ている占い系のYouTubeチャンネルの紹介をします。ずっと題材にあげようと思っていたけど、ブログで書き綴る順番は気の向くままに🐈