春休み、あっという間だったなー。
次男くんが9カ月になり
ハイハイだけでなく、つかまり立ち
からの、伝い歩き!
ますます目が離せなくなってきているから
見守ったり、抱っこしてくれる手がたくさんあった春休み
すっごく助かりました✨
お兄ちゃん お姉ちゃん いつもありがとう!
なんでも口に入れちゃうし
ハイハイのスピードも上がってやばい、、。
そしてなんといっても
さみしんぼ。
離れられないちゃんで
お昼寝もくっつてないと長く寝てくれないから
何も進まないのがツライ。
夜中 朝方も探してぐじゅぐじゅして何度も起こされるから、その分を取り返すように隣で私も寝てる日々は変わらず😅
令和6年度は
また とある役員を務めていたから
なんだかバタバタ。
家のことがおざなりになることも。
もともとぐうたらで効率よく動けないけど。
心強いリーダーの下で引き受けられた役員だったから
困り事があっても即相談に乗っていただけたし
パソコンに詳しい方で、Excelで入力しかできない私でも
変更点が出ると調整してくださったり
お知らせの書面を作ってくださったり
引き継ぎの時も新しいデータ作成をしてくださって
夫婦で役割分担して務めた役員だったけど
2人でも半人前だったから
感謝の氣持ちを忘れてはいけないな
その方みたいに必要な時に助けられるような大人になりたい
と終えてから思うのでした。
はい。まだまだ人生 日々の暮らしでいっぱいいっぱいです笑
久しぶりにあちこち出かけた春休みの記録を残しつつ
早くいろいろ記事に残したーーい。
次男くーーん
お母さんそばにいるから触れてなくても大丈夫だよーー。
ブログで綴らせてーーー。
時間の使い方が下手くそで、やりたいこと山積み女の嘆き。
令和7年度は子どもと共に成長しますように、自分。
周りの方にたくさん助けていただいて
サポートに感謝感謝な令和6年度でした🐈