1月7日に七草粥を食べました🐈
今年は七草粥どうしよっかな〜って思っていました。ごちそうをいただいたものの、帰省できずに家で過ごしていて、土鍋でご飯を炊いてみたり丁寧な暮らしは心掛けたものの、通常通りだったし🤣
1月7日は子供の習い事がある日だったので、送った後に買い物へ。寄ったお店に七草が売っていて、これは縁だなと買いました🛍
春の七草
セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ・スズナ(かぶ)・スズシロ(大根)
七草の中で、普段手に取らない(見つけられない)草もあります。ですが、調べると滋養豊かなようで、食べて良かったです😊
作り方は、裏面を参考に土鍋で作ってみました♪
七草、白米、塩、水、しょうゆ
①お米を洗って水に浸します(夏場は30分、冬場は1時間程度)
記憶が定かではありませんが、おそらく2合です🐈
②七草は塩少量を入れてさっと茹で、細かく刻む
↓
↓
③お米を浸した時の水は捨て、お粥になるよう水を多めに入れたらフタをして、沸騰するまで強火→グツグツしたら中火で5分→弱火で4分→蒸らし10分
④七草を入れ、塩・醤油で味をととのえたら出来上がり
美味しくできて息子に好評だったのに、分量を全然覚えていない、、、私の記憶🤯
家事スキル、一応上がっているとは思うんですけどね。。失敗はまだまだするし、そもそもすぐブログに残さないとわかんなくなっちゃう🌀また来年、七草粥を作るとしたならば、一期一会だなコレ。
ここ1、2年気になっている七草の1つの《セリ》。
興味持った時、食べすぎるってことはほぼないけれど食べすぎると下痢(腹痛)になってしまうとか、調べ方間違えると不安になる(大事な)情報が出てくるので怖くて挑戦出来ませんでした💦(セリの偽物に気をつけようという内容で、ビビることは無いと思います🤣)
今回、七草で調べたら、セリには鉄分が多く含まれていて増血作用が期待できるとの情報を得ました💡セリの旬はこれからのようです。葉が鮮やかな緑色、茎が太くなくシャキッとしているもの選んで、セリを使った料理に今年こそ挑戦してみようと思います‼︎
美味しく食べられるといいな♡
おわりに
子供がいると、季節の行事が自然と耳に入ってきます。思春期、反抗期が来る頃には、そこまで手が回らないかもしれないけど、今できることは丁寧にやりたいな。
(イベントに淡白な親(夫婦)なので、頑張りはしません🐈)