今週末、パン作りしたいなってウズウズ
パン作り①では、超初心者で はるあんちゃんのレシピを活かしきれてない、未熟者の仕上がりでありながらも、形になってるし、工程も楽しくてハマっていく過程でした。

3月から作るようになって、4月初めはバッタバタで。
それでも、出来立てパンが食べたい、発酵していくパンに触れたくて休日に作るのが楽しみになっています♪
家族みんなに出来立てのパンを食べて欲しいから、みんなが揃って食べられる昼食に合わせて作ることが多いです。
バンズ
ハンバーガーを食べたい欲が定期的にあって。
クックパッドでレシピ検索をして作りました。
参考にしたレシピのIDを紹介させてください。
勝手にごめんなさい
30分で完成!ハンバーガー用手作りバンズ
♪♪maron♪♪
レシピID:7182223
レシピの順番で工程を進めて、パン生地を4等分に
発行していく工程の合間に、ハンバーグの準備。

卵を使ったレシピ。
塗る道具はないけど、無印良品のジャムスプーンを使いました。


バンズを焼いてる間にハンバーグを焼いたり具材の準備。


オーブンに焼き具合にムラがあるので、途中 向きを変えて

↓こんな感じで出来ました。


モスバーガーのモスチーズバーガーが食べたくなってたけど、手作りのハンバーガーで欲に打ち勝てました笑
ハンバーグは、後半にステーキソースを絡めて焼いて味付けしています。
5回目のパン作り
バンズも間に挟み、はるあんちゃんのレシピのパン作り。
5回目は倍量で作りました。

水分量が、グラムで見たり、計量カップの水位で見たり色々試したけど、何だか多めなのか手にまとわりついちゃって、うまく成形出来ず笑
生地をこねる時はちょうどいいんだけどな。
ウインナー入りと、さけるチーズ入りの2種。

倍量だから、くっついちゃったりもしました。
成形もうまく出来なくてやっつけだったから、チーズが出てきちゃってたり。

ほかほかなうちはチーズがのびます♪

ウインナーの塩気、美味しかったな♪
倍量で作ったから、家族4人 お腹が結構満たされました
3回目のお休みからオーブン内をお好み温度25度にして、その中で発酵させたからか、ふっくらした生地になり愛おしかったな
おわりに
実母がパンを作ったと写真が送られてきたことをきっかけに
高1の姪ッコもパン作りをしていて、写真見るととっても美味しそうで、一緒に食べられる人達うらやま
手作りパンが食べたい、挑戦したい気持ちが、行動に移った今回。
私が参考にしたレシピは手数の少ない、簡単なレシピとして紹介してくださってた分量・工程だったから、、初心者だけど美味しく作れました。
アレンジが効くほどモノに出来てないかもしれないけど、ふっくら焼きたてパンが作れたから 自信が持てました
ミキサー的なものはあるけどブレンダーを持ってないから泡立てる作業は難ありだけど
お菓子作りにも挑戦していきたいなって思いました
腕はもちろんだけど、地震で落ちてしまったことのあるオーブン。
蒸し機能は出来なくなっちゃったけど、力を貸しておくれ
パン作りの話の続きでした