住まいのアパートの敷地に、ハクセキレイが住み着いています。
プログタイトルのイラストは、いらすとやさんです。
ハクセキレイは、特徴的で身近な鳥だから、鳥博士でもなんでもない私でも判別できて、子どもの頃から好きな鳥です。
鳥にはスピリチュアルな意味もあるそうです。
🟢幸運が訪れる予兆、波動が高くなっている。
🟢神の遣い。
昨年、ハクセキレイが花壇の植え込みに巣作りをしたようで、今まで以上に鳥のフンがひどくて、、🤣
車にフンが落とされて、ウェットティッシュと袋を用意して、何度も夫に拭いてもらいました。。今年は少しマシだけど、倉庫の扉にフンがかかっているケースも。
ハトも住み着こうと、階段の電灯のところに巣作りを何度も繰り返していたけど、風が強くて飛ばされたりうまくいかなくて、今年もとまってはいたけど、巣作りはしていませんでした。
ちょっと挑戦していたかも?
今年もハクセキレイはチョコチョコと歩いたり、飛んでいる姿を見ています。

まさかの車体に巣があるとはビックリ!!!
2、3日乗らない日・車を動かさない日はあるけど、チョイ乗りから市外のお出かけと、日々使用している車です💦
整備士さんもビックリしていました!!!
ネットで検索すると、2ヶ月乗ってなかったっていう諸事情がある場合に巣が作られているケースはあるようです。
車に乗り込もうとすると、こちらを見て離れなかった日があって、「かわいいな♪人間慣れしてるなー。どうしたのかな?」なんて思っていたけど、まさかの家になっていたとは。。
鳥はいなかったですが、立派な巣!!!

七夕の日に、車のオイル交換と足回りの点検をお願いしていて発覚。車の安全のためにすぐ取り除いてくださってました。
放置車両じゃなく、ちょこちょこ駐車場からいなくなる車なのに、しっかり作り込まれていたから、また作られてしまわないか、鳥ちゃんまきこんで運転してしまわないか、今でも不安です。
車の構造上、ふさげないと言われた穴(隙間)に作っていたから対策しようがなくて、車をあげずにもぐって確認出来るような場所でもなく、またせっせと作ってしまったらどうしよ。。
そんなビックリな出来事があったけど、月をまたいで、心落ち着かせてからしたためました✍️
発覚する前に見た、求愛行動中のハクセキレイ

まさかまさかで写真撮れちゃいました📷

こんなに身近にいるハクセキレイさんのお話でした🐈
ツバメは商売繁盛とか子宝に恵まれるとか聞くけど、ハクセキレイはどうなんだろう🤔