キッチン用品

セリア

seria好きです♡

DAISOやキャンドゥ、シルクとか100円ショップって楽しい♪

100円ショップのお店では、日用品のお掃除シートだったり、洗濯ネット、排水溝ネットなどなど、必要品を買い足すときはもちろん、折り紙やシール、お菓子など生活を彩るものを買ったり♪

雑貨が好きだから、用事がなくてもふらっと行けちゃう♪

先日、必要品を買いに行きつつseriaの店内をまわって発見したもの!!!

おかずカップ収納ケース

お弁当のピックをしまう収納ケースもありました👍

見た瞬間!

「いるっ!!!(絶対欲しいやつ)」

って、心の中で叫びました笑

娘が幼稚園の頃は週1作っていたお弁当

小学生になって、お弁当の機会は激減したけど、おかずカップは息子向け、娘向けで少しバリエーションを変えていたり、サイズも何種類か欲しいから、結構増えてバラけていて、、。

キッチンの備え付け収納の引き出しにしまっているんだけど、開封済みのものがあるのにストックを開けたり、セロハンテープ外しちゃうとパカパカしちゃうし、もうごちゃごちゃで困ってて💦

けど放置🙈笑

長年の引き出しごちゃごちゃの悩みを一気に解消してくれるこの商品!(個人的にね)

大事に抱えて、カゴを用意して、また店内をふらっとしてから、買って帰りました🛍

使ってみたら、こんな感じ✨

大量のおかずカップの入っていたプラ(容器)が出て、カサが減り、スッキリまとまりました👏✨

お弁当を作る機会は減っているのに、容器は軽く10個以上はあってビックリ!!

少し廃材として、「子供達の図工用にとっておけば良かった」と気付いた時にはほぼゴミ箱だったけど、3つだけ確保しました笑

引き出しに引っかかって取り出しづらかったり、奥から下の収納に落ちていたり、ズボラだから整頓しないままいろいろあったけど、ようやくスッキリ落ち着きました✨

まだね、引き出しの中、割り箸とかスプーンとか、お弁当用のピックとか、いろいろあります。

割り箸とかに関しては見直しをして、この機会に大量処分すればいいもののそのまま。

でも、いい感じ👍

いや、しろし。

昨日、ブログ用にInstagramの設定をして、今日、Twitterも登録してみました♪

スマホならお手軽だけど、個人的なのもので運営するのはやめることにしました💡

見る専門だったから、使い方わからないけど、活用したいと思います🐈