キッチン用品

たまご焼き専用フライパン

たまご焼きにハマってます🐈 作る方です🍳

お寿司屋さんの厚焼き玉子が美味しくて、なるべく再現したくてフライパンを新調しました😊(というのも使っていたものがヘタっていたので🤣)

軽くて使いやすいガス火専用フライパン[セブンプレミアム]

ガス・IH用もあります

表面加工/内面:ふっ素樹脂塗膜加工・外面:セラミック加工

材料の種類/本体:アルミニウム合金(底の厚さ2.0mm)

寸法/15×18cm

その他の材料/ハンドル:フェノール樹脂

このフライパンにしてから卵3個使っています。たまご焼きを作る時の味付けは模索中😁

甘めの厚焼き玉子にしてみたり、巻き途中にチーズやネギを入れてだし巻き玉子をつくってみたり。調べると厚焼き玉子、だし巻き玉子、たまご焼きには違いががあるみたいですね。

子供達が幼稚園の頃は週1、2でお弁当を作って、たまご焼きは欠かさないようにしていたからお決まりの味付けはあったけど、奥が深いです😄

我が家でここ1、2年、サラダ油は卒業してごま油オリーブオイルのみで調理していました(バター牛脂マヨネーズを使用することはたまにあります😃)。不便はほぼなかったのですが、たまご焼きにこだわりを持ち始めてからごま油では主張が強すぎるので、こめ油を買い足しました😊素材(卵)の味が感じられて美味しかったです。(ちょっと特殊な喜び😅)

家事ヤロウのゲストで来たイノッチも、たまご焼きを作っていてmyフライパンを持参して披露していました。(2021/5/25放送)

子供たちはスーパー(ヨークベニマル)のお刺身コーナーに置いてあるおすし屋さんの玉子焼が好きだから、それでいいのでは?って感じですが、極めたいです!笑