レシピ

せり

はじめに、16日に福島県、宮城県で2度大きな地震がありました(18日には岩手県でもありました)。

我が家も物が散乱して壊れたものもありましたが、ケガはありませんでした。皆さま、余震にお気をつけてお過ごし下さい。

2月初旬にせりを食べました🐈

気になっていたせり、クックパッドを活用して食べました♪

セリのおひたし

クックパッドID:6120428

材料 せり、水、白だし、みりん、醤油

せりを洗って、塩少々を加え熱湯に数秒茹でる(茹で方は紹介しましたレシピ参照ください😊)

②冷水にとり、水気を絞ってき切る

③だしの材料小鍋に合わせ、一煮立ちさせて冷ます

④だしにせりをしばらく浸けたら出来上がり

私なりにレシピ通りに作って、アレンジも加えていないので、そのまま引用はできかね、どう説明したら良いのやら🙇‍♀️💦💦(クックパッドのレシピをご参照ください)

食べたよーって記録しておきたかったので、1ヶ月半遅れですが記事にしました♪

爽やかな香り、とレシピの紹介者さんのコメントに書いてあります。その通りと言いますか、他のお野菜のはないお味で、表現が難しいせりちゃんでした♪その後も買ってみて、サッと下茹でをして鍋の具材にして食べました😋

ほんと個人の感想なのですが、増血作用はあると思います😊その他の食材からの栄養もありますから、一概には言えないけど。

(ずっと過多月経だった私が、ここ1年は落ち着きつつあるので、それもあってかもしれません、、。落ち着いてきた理由はわかりません🤣原因を知ったのは30代半ばという長かった悩み🥲子宮腺筋症。)

生理がくる度に唇が紫になったり、貧血すぎて耳に血が通ってないんじゃ⁉︎ってくらい白い耳をしている万年貧血な私(今はわからないけど、20代後半の時に詳しく調べてもらったらフェリチンの値が異様に低かったんです)。ここ最近、唇の色が安定しています😊

2月が旬の食材、せり。来年も見かけたら、食べたいと思います🐈