食材

お肉の日。

今日は肉の日で、あぐりあへ行ってきました🐈

あぐりあ 直売所が好きな私。 あぐりあ あぐりあ 〒963-0112...

うるう年だから、2月にも肉の日が!という感じしますが、

2月9日にたまたまあぐりあへ行った時にも、肉の日をやっていたから、2回とも行けてラッキーでした♪

2月9日に、毎年 肉の日をやっているかはわかりません。

最近はトライアルにも行くようになりました🚗

子供達が成長して食事量が増えてきているから たくさん作るようになって、余っても翌朝の朝食にだして エネルギーが増していいいなって、大量に作れるように中容量・大容量パックの商品が陳列されているのがありがたいです✨

私は暴食気味だったから、爆食いしないように気をつけるようになりました笑

体重の増加から 自発的に。

価格の高騰や、値段が据え置きでも内容量が減ったりと変動が顕著だから、品質は落としたくないけど 以前より買う食材に変化が出ています。

自分なりに工夫して、食事の満足度が落ちないようにはしています😊

家族の好きなものを取り入れつつも 自分が食べたいものを作りがちで、メニューは似た通ったかかな笑

この辺で、以前のお家焼肉の紹介。

焼肉屋さん。

前は誰かの誕生日のお祝いとか、年に数回行っていたけど、ちょっと行きにくくて。

炭火には敵わないけど、価格や内容量の変化に落胆するのが悲しいし、精肉店で買って食べるお肉の方が美味しいなって思っちゃってから、焼肉は家でする方が満足度高くなってきています。

載せてる写真のお肉はイオンで買いました。

子供達って、焼肉屋でお肉そんなに食べっぷりよくなくて。

噛みきれない時とかあるし。

そういう時はと、ハンバーグやウインナーを注文してたから、お家焼肉でもそれっぽく用意してみたら、みんなに好評でした♪

私は手作りとか、生から焼くハンバーグの方が好きだけどね笑

特別な日には精肉店で買って用意したら、焼肉店に負けない美味しいお肉が食べられちゃう。

外食の雰囲気や炭火、後片付けしなくて済むとか、思い出の違いの良さもいっぱいあるけど。

娘が外食したがるから 月に何回か行くけど、我が家はしばらく、お家焼肉が続きそうです♪

っていっても、ホットプレート出してお家焼肉やる日ってそうそうなくて、前回は1月。その後はやってないし、しばらくはいいかな笑

そんなこんなで、日々成長しているかはわからないものの、変化してく私。

子供はぐんぐん成長しています✨

進化していってるといいな♪

肉の日の話でした🐈