子育て

お祝い

小学校の卒業式が近づいてきました🐈

中学校で離れてしまう子もいるから、残り少ない登校日は貴重と感じているのかなと思いきや、3月に入ってからも 祝日含め休みを欲している不思議な息子‥。

Happy Birthday

息子は2月生まれなので、先月 12歳になりました🎂

予定日は3月で 37週で生まれたけど、すくすく育っています✨

今年のお祝いメニューは手作り尽くし!!!

串物にハマって、焼き鳥も手作り。

そして、手巻き寿司パーティみたいな感じになりました🎉

ケーキも手作り。

スポンジ焼いて、生クリームを塗って という高等技術はないので、

混ぜて→焼いて→冷まして→冷蔵庫に1日寝かせて作れるケーキ✨

作ってる時に工程ミスがあったけど、それなりにできてホッとしました。

ケーキのサイズは直径18㌢。

いつかはスポンジケーキにも挑戦してみたいな。

その時は 娘に協力してもらって。

1人だとテンパるし、娘は丁寧に作業してくれるので一緒にできると安心。

プレゼントは欲しがっていたSwitchのソフトでした。

娘もお兄ちゃんにプレゼントしたいと12月から言っていて、ポケカのミライドンセットを買って渡すことができ 喜んでいました🎁

ひなまつり

娘の誕生日も自分達なりに手間ひまかけてお祝いしたけど、誕生日プレゼントは贈ってなくて。

誕生日前に欲しいものを聞いたりしてたけど、大好きなカニ(カニピラフ)を用意したら大満足だったようです。

party② 6月の娘の誕生日partyの記録🐈 お祝いメニュー お祝いメニューはこんな感じでした♪ ...

息子がもうすぐ中学生になるから 制服の注文に行ったり(受け取り済)、義父母に自転車を買ってもらっていたり、授業参観も息子に集中させてもらったり‥

卒入学に目が向きがちなところに息子の2月の誕生日。

ここずっと息子ばかりのようで 娘に寂しい思いをさせていないか気になっていたから、ささやかながらも 3月3日にひなまつりpartyをして挽回を試みました。

授業参観。少しでも娘のクラスも観に行ける時間をとれたらと検討したものの、6年生は体育館で感謝の会(発表会形式)。知り合いのママさんと移動していたら、前列のいい場所が取れて抜け出せず。

3年生は通常の授業だったから、娘には観に行けないけどいつも通りにねって伝えていました。帰宅後、凹んでいた様子はなく、兄妹で仲良くゲームをしてました笑 先生方の配慮に感謝🥲✨

Vチェーン(スーパー)のちらし寿司、サラダ盛り。

シャトレーゼのひなまつりケーキ。

お店の力を借りてるけど、娘に焦点を✨

当の娘は、

この前、学校でもひなまつりメニューだったよ。

と、先にちゃんとお祝いメニューをいただいていたから、「わー♡」っていう感情は起きてなかったけど、自分(女の子)へのお祝いだよって気持ちは届いてた模様。

下は要領がいいけど、上の子とは違う我慢がやっぱりあるもので。

小学校の卒業・中学校へ入学の変わり目な時期なことをちゃんと伝えてるし、家や学校で見ているから 心得てくれているようで 平気そうではあるけれど。

感謝の気持ちが伝わってるといいな。

おわりに

卒業式目前に、息子のクラスが学級閉鎖になってしまいました💦

今週は祝日があるから残りわずかな小学校生活。。

卒業式にお休みにならないよう、健康管理 より一層気をつけないとなと ハラハラしてます。

出来ることは食事面と、睡眠、寒さ対策くらいだけど、、。

最近は地震も心配💦

花粉症も切ない。

卒業式、天候に恵まれ みんなで元気に迎えられますように✨

お祝いの話でした🐈