お土産

お土産

日曜日は出かけていたので、お土産物を中心に楽ちん夕飯にしました🐈

果物はご近所さんからのいただきもの、どら焼きはシャトレーゼでおやつにと買いました♪(私だけ食後に、子供達は翌日のおやつに食べました♪)

ゆめぴりか

お土産というか、出かけ先のスーパーで購入しました♪

ずっと前に月曜から夜更かし(バラエティ番組)でお米マイスターの人がオススメしていて気になっていました。軽く5年以上前の話です。

秋から土鍋が欲しいと気にして見ているのですが、まだ決めかねています。なので、小さめの鍋で作りました♪

そのは、実母が1人目(息子)の離乳食が始まる頃にくれたです♪子供達が大きくなり、使う頻度は減りましたが、豚バラブロックを甘辛くいる時に使っているので、娘は角煮的なものが出てくると、小さい鍋を見ると条件反射のように期待します笑 食べたいとリクエストされたばかりだったから余計に👧

生産地からのお取り寄せではないですが、美味しかったです😊ただ、新米が出ている時期なので、どのお米も美味しくてハッキリした違いはわかりませんでした🤣ほんのりおこげが出来て、息子の食べっぷりが良かったです♪

今までで炊くことって、離乳食の時と、炊飯器が壊れた時の一時的なものでした。習得した感はなかったのですが、特にネットで調べずに作って、上手くできて。失敗の多い人生ですが、歳だけとってきたのではなく成長していたんだなと嬉しい気持ちになりました♪

1つ言うならば、浸水時間を作らなかったのでお米の良さを出しきれていないところが反省点でした。まだまだです🤣笑

ロースト牛タン

義母からの頂き物です。

そのまま食べられるから楽ちん♪そして美味しかったです😋感謝✨

塩辛

こちらも別日義母からの頂き物。

息子は手を出さなかったけど、娘はちょこちょこ食べていました♪夫の隣に座って食べているのもありますが、おつまみに目がない女です笑

美味しかったです😋感謝✨

梅ザーサイ

今回はとある福島県内のサービスエリアで購入しましたが、道の駅猪苗代福島空港でも購入できるので、県内のあちこちのお土産コーナーに置いてありそうです。

ザーサイも好きな息子は梅ザーサイが好きです♡食べすぎ注意で、梅干し関連(しょっぱいもの)は1日で食べすぎないように教えています。

そのため息子が控えめに食べていた横で、娘が勢いよく食べていたのでストップをかけました😅好きなものを食べたいだけ食べられるのは幸せなことですが、息子の手前、慌てて止めました😅

私は子供の頃から大の漬物好きです。大人になって、塩分量を気にしたり、抑えてるわけではないのにあるだけ食べたい衝動はなくなりました。子供達の気持ち、わかるな〜って思います笑 初心忘るべからず。ここで使うの変だけど😆

ふかひれスープ

サービスエリアで1個ずつのバラ売りもしていましたが、レシピ集も置いてあって3個入りに箱で購入することにしました♪

これは私的大ヒットでした♪

(あとから思った、ホームランでいいじゃんと笑)

中華系の素を買ったことは過去にありますが、今ではお手製を心がけて久しく買ってなくて、めっちゃ簡単で美味しいやん♪と。

我が家の食卓は、作り手の私が好きなため汁物は9割以上出てきます笑(特権ですよね♪)言っても、結婚当初からでは決してないです。家事全般、苦手でしたから😑

これはレシピ集にのってる料理も作ってみたいと思う美味しさで、ご飯が進むスープでした✨息子は珍しくスープのおかわりをして、私より食べていました😋

あと2パックあるけど、レシピ集の品を試したり、手軽にスープを作ったらあっという間。

また高速道路を通る機会があったら、寄ってもらって、買い置きしたいなと思います。

インターネットで購入できるそうです

2021年12月現在

おわりに

他にも買ったもの、いただいたもの、別の日に買ったもののネタがまだまだあります。食べ物だけでなく、写真はたっぷり撮っているんですけど時間が過ぎていくのが早い!!

地元になかなか帰れない、宿泊するほどの遠出を随分していませんが、その間に福島県・近県のお土産をいろいろ自宅用に買ってみて、お土産を渡せる機会に美味しいよって渡せるようにいろいろ試したい楽しみたいです♪

味覚、美味しいは人それぞれだけど、開拓したいです🐈