お土産

お出かけblog 〜白河市〜

10月23日の話🐈

黒猫ちゃんのだるまが欲しくて、白河市にあるだるまランドへ行ってきました🚗以前の記事は→こちら

だるまランド

夏に行った時も道路の整備中でしたが、大掛かりのようでまだまだかかりそうでした。(お店ではなく、市の道路(?)のことです)

今回は外観の写真を撮りました📷

今年の7月に大規模改修工事を終えてオープンしているので、何も加工していなくてこの佇まい。素敵です✨

ハロウィン限定黒猫だるまSをgetするのが今回の目的✨

公式ホームページの通販のところで販売されていることの確認をしましたが、念のため夫が電話で問い合わせをしてくれて、電話応対をしてくださった方が取り置きをしてくれていました✨

1つ1つ職人さんが色つけされているので、どれ1つとして同じものはありません。取り置きしてくださった黒猫ちゃんが可愛かったので、そのまま購入させていただきました✨かわいい♡

後ろに尻尾も描かれています↓

購入時のケースに入れたまま、テレビ台の上に飾っています♪

手描きでバランスがそれぞれ違うので、見に行ける方は直接の購入がオススメです😆猫好きですし、お気に入りです🐈

お土産に紅白のだるまを購入しました!

通販で見ないデザインでしたが、写真に残さなかったので画像はありません🙇‍♀️

夫の兄弟に贈って、飾ってくれているようです✨夫婦で悩みながら、縁起がいいデザインに決めたので、少しでも気に入って頂けていたら何よりです♪

南湖神社

南湖神社へ行きました⛩以前は雨で見送りましたが、今回は参拝できて良かったです。

南湖周辺では、海外の観光客の方もいました。趣があるところをご存知で、日本人の私の方が知らないこと多いんだろうな。

娘が七五三の年齢です。考えないとな。(和装と洋装、七五三の写真は撮りました)

おみくじを引きました。息子は天然石の水晶付きおみくじを選び(自分のお金から捻出)、その効果に良いことが起きてると言っています。悲観的な方だから、ポジティブシンキングはいいことだなと、そゆことにしています😄

御朱印帳を持っていき、参拝を終えてからいただきました。

10月9日から秋季限定御朱印を頒布されていて、帳面への記帳ではなく書置き(紙朱印)とのことでしたが、通常御朱印と合わせて金額をお納めしました。

ありがとうございました。

水月

多くは語れませんが、前回とても親切にしてくださったので、水月さんに立ち寄り、お土産(自分ち用も含め)に南湖団子を買いました。

以前の記事は→こちら

みたらしは今回、初めていただきました!味噌の風味がしました👀!

2色のうち、私の好みはあんこです♪もっと言うと、店頭でいただける きなこが1番好き♡(娘は きなこ→みたらし→あんこ。夫と息子はあんこ派。みんなそれぞれです😋)

おわりに

その他、上州屋(釣り具)、白河鑑定団も行きました🚗

子供達がもっと小さかった頃は、西松屋も行きました。でもでもまだ、白河ラーメンを食べとことがありません(白河市で)🍜

やがて冬が来ます。冬を越したら今度は小峰城に行ってみたいな🐈