子育て

運動会

5月は小学校の運動会シーズン🐈

息子にとって小学校最後の運動会は、思い出に残るいい運動会でした🧢

1年→赤 2年→赤 3年→赤? 4年→白 5年→白 6年→白

簡単に調べてみたけど、3年だけ曖昧。

娘は1年→赤 2年→白 3年→赤

低学年の頃は赤組で負けてしまうことが続き、悔しくて泣いて終わる運動会だったけど、振り返ってみると 高学年では白組続きの息子。

赤組だって強いんですよ💪

同点で終わり どちらも優勝な年もあったけど、今年は勝負のつく年でした。

これは校長先生をはじめとした先生方の意向で変わるのかな?

ねじ伏せて同点になるのは今時なのかな?と受け入れてみたものの、競技を見ていて差がわかるから、ざわつくんです。

先生方も悩ましい問題なんだろうな。

息子の小学校は、6年生みんな それぞれに係りの仕事があるから、競技以外でも大忙し!

6年生の競技の時は、体育委員の5年生がお手伝いです。

息子は児童看護の係りを希望していたけど、人数が多くて出発係りに。様子を見て変更した結果、希望が通ったそうです。

出発係りは、ヨーイドンの時に使うピストルに 火薬を詰める係り

2人1組で携わり、順番に先生から使用後のピストルを受け取り 詰めて渡す作業。

競技ごとのスタート地点付近でヘッドホンをして、黙々と取り組んでいました。

時々、音楽にノリながら♪

息子は手先が器用だから、ピッタリな役だったなと思います😊


私が子供の頃は、お弁当タイムもあって1日運動会。

4チームに分かれていたから、6年生の時は黄色組でした。

応援合戦の歌もいろいろあったから、友達とチアガールを選んだ私は、振り付けを2人で考えて練習して、異学年のチアガールの子に教えたり。

係りの仕事はなかったけど、やっぱり打ち込めるものがあって、振り付けはポンキッキーズ内のダンスを取り入れたり、試行錯誤してました。

引っ込み思案だったから、下級生に教える時に友達に頼りがちで、それを見ていた先生に注意されたのも思い出。


コロナ禍以降、午前中でサクサク競技は終わることが続いていて、とても助かっています。

賛否両論あると思いますが、総合的にみて、私は午前で終わることにとてもホッとしています。

個人的にリレーが好きだったから、選抜リレーなことが少し寂しいけど、リレーは体育の授業で何回か続けて行ってくれていて、「楽しい♪」って聞いてるから、見れなくても良きかな✨

「勝った」とか1番2番だった時の話を聞いてるから、負けた時は話題に出てこないかも?笑

娘にとっては、小学校の運動会はあと3回。


午前中完結の運動会が続いて欲しいけど、、

ドキドキ。

中学生になったら、運動会は見れないのかな。

中学生だった頃を思い返して、見に来て欲しいと思わなかったし、自分の親とかそういう括りでなく見に来ないで欲しかったなー。

数人来てる人いたけど笑

兎にも角にも

体調を崩さずに行事に参加できて、ホッ✨

娘が年中だった時(コロナ禍前)、幼稚園の運動会の日に息子が体調を崩してしまい、急きょ義母に息子をお願いして(お弁当を用意)、参加したことがあります。

その後、娘も体調を崩し、幼稚園の遠足の日には欠席。。

春の朝晩の寒暖差や、日々の気温の変化も激しくて、体調管理って大人でも結構難しい。

花粉症シーズンじゃないのに、先週はくしゃみが立て続けに出て、水のように鼻水が垂れる時もあったりと、ちょっと危うかったです。。(私)

小学校生活が楽しく過ごせるように(それ以降も)、過干渉には気をつけて、でも ほったらかしすぎずサポートしていきたいな。

生活力を身につけて欲しいから、1人暮らし出来る能力も上げていきたい。

私も健康維持気をつけねば!!

運動不足の件。

運動会の話でした🐈