イラスト入り

頭皮のニオイ

頭皮のニオイが春頃から気になっていました💦

家族に指摘されたことはないけど、自分で気付くのって軽症ではないなって思いながら、シャンプーを変えようか数ヶ月悩んでいました。

今使用しているシャンプーとトリートメントは美容室で購入しているシリーズです。美容室で買っているのなら高級だと思われるかもしれませんが、容量が多いしコスパのいいシャンプーを紹介していただきました✨(行きつけの美容師さんに感謝しています✨)市販でもなかなかお高いシャンプーが増えているのを思うと、平均的というよりはお得なため、1年近く継続購入させていただいています。

頭皮のニオイの原因は?

※自分での体験です

①洗い方が雑で、地肌の洗浄ができていない?

→丁寧に洗ってみても改善しない

②トリートメントが流し足りない?

→気を使ってみたものの改善しない

③抗えない加齢?

→こちら対応できません笑

④食生活や運動不足?

→食生活は良くなってるはず

→運動不足は今に始まった事ではない

どうしようもなくて、香りで誤魔化したくないけど、次からのシャンプーを変えようかなって考えていました。

気に入っていたんですけどね😢

そんなこんなで数ヶ月。

たまに自分で感じるニオイにモヤっとしたまま過ごしていたら、こちらの動画がオススメで上がってきました!!!

↓↓

ネット検索はしていなくて、家族にボヤいたことはあっても1人悩んでいたから、オススメにまた出てきて「怖ッ‼︎」って思ったけど、結果的には感謝しています。怖いけど。

無印良品ホホバオイルという商品を紹介していて、「コレなら出来る!!」と数日後に買ってみて使用し始めました😊

6月に入って、花粉症のシーズンはもう終わってるし、顔は乾燥肌の敏感肌だから、少し心配はあったけど1日目。

ちゃんと馴染まてるかは危ういけど、異常はなく使えました👀!

使っていない頃を思うと最初だけ不思議な感覚はあるけれど、1週間以上使用している今は、寝汗もかくような気温になっている中、頭皮のニオイが気にならなくなっています✨(※個人差があるかもしれないですが、私は効果を感じ、肌トラブルなく使用できています)

たっぷり使えない小心者の私。

髪の毛を濡らしてからホホバオイルを2プッシュくらい手に取り、頭皮に馴染ませ、さらにお湯を髪の毛にかけて全体に馴染ませて使います。(※お風呂タイムで使用しています。お湯をかけたからといって全体に馴染む効果があるかはわかりません、自己満です)

その後はシャンプーでしっかり洗って、トリートメントを。(通常通りですが、使用しているシャンプーのさらに泡立ちが良くなりました😊)

全体に馴染ませられているかは別としても、頭のてっぺんから馴染ませる日、耳横あたりから馴染ませる日、うなじ辺りから馴染ませる日と、日々つける箇所を変えて続けています😊

ホホバオイル

忘れてしまう日があっても良し!(ズボラ〜)

続けたいなって思います🐈