イラスト入り

窓・網戸のこと

食べ物のことで、記録しておきたいことがあるけど、そろそろ大掃除的な話から🐈‍⬛

今日はタイトル通り

窓・網戸

の掃除について♪

+αアリ⁇🐜

入居してからの掃除なんて、何回したか言えないくらいほったらかしがちな我が家、、🤫

キッチンやお風呂場の小窓はそこそこ掃除をしています。

今年は

なんと!!

2回、窓の掃除をしています🤥

👏👏👏👏👏

ドヤるわりに2回笑

1回目は6月に、カーテンを洗うタイミングで夫に窓拭きをしてもらいました💡

カーテンレールからカーテンを外すのをはじめ、高さがあるところだから窓拭きも一緒に夫に頼みましたが、お願いする側は簡単でも、冬の結露越えをして しばらくぶりの窓は汚くて、水拭きしていた夫の労働は過酷でした。。

喫煙者はいないので、窓自体の汚れは気にならないけど、サッシの汚れやホコリは見るからにすごくて‥😵

私は外してもらったカーテンをコインランドリーへ持って行って回し、終わったら回収する係。だけど、コインランドリーの洗剤の匂いが私は受け付けなくて、その後またすぐ外してもらって、家で少量ずつ洗濯しました😅

カーテンを洗う時は、フックをつけたまま、輪ゴムでまとめて取れないようにする方式を取っています。

10月に入り、子供の学校用のノートを買いに家族でダイソーへ行ったある日。

1人ふらっと、おそうじシートがあるコーナーへ。

フローリング用のお掃除シートを買い足すのが目当てでした。

いろんな用途のシートがある中、目についたものは、、

窓用 おそうじシート

そして

網戸用 おそうじシート

この2つを見つけて購入♪

網戸用のシートの香料というワードが少し気になりましたが、天然ハーブで、虫が嫌がる成分なんだなってことで買ってみました。

水拭きと違って雑巾を絞る行動はないし、使い古しのタオル同様、拭いたら処分!

袋を用意しておいて、ポイっと入れたら新しいものを。

脚立に乗って降りてと繰り返すけど、あまり時間と労力がかからないから、私1人でもできました✨

ベランダに出てまで丁寧ではなかったものの、余裕があったから、窓の外側も乗り出して届く範囲は拭きました👍

網戸を拭くときは、室内側から!

拭いてみたら、砂埃がフワッとするのを見たから外側はそのまま。優しく室内側から拭きました

ハーブの成分は、人間(私)にとって嫌な香りではないし、すぐ香らなくなりました。(個人の感想です)

シートは2つとも余っているし、気軽に拭ける余力がまだあります。

夫の1回目の掃除の賜物ですね!

陽が出て暖かい日に、また拭こうかな笑

オススメの窓・網戸の掃除用品でした🐈

SHEINが気になってて、最近アプリをとったんだけど、昨日のカジサックの動画でSHEIN爆買いだったからビックリ!!!

ストックがたくさんあるチームだから、より早く取り入れているって思うとすごいな⤴︎✨